週末にキャンプへ行きませんか?気軽に行けるデイキャンプのススメ

キャンプ

昨今のコロナ渦のなかでも楽しめるアクティビティとしてキャンプが人気です。

行ってみたいという方も多いのではないでしょうか?

しかし泊まりでのキャンプは、初めてですとどこまで道具が必要かわからないですし、テントや寝袋、タープ等道具一式をそろえるとお金もかかります。

そこでおすすめなのが、気軽に行けて宿泊に比べて荷物が少なくて済むデイキャンプです。

デイキャンプって日帰りですよね?どんな楽しみ方があるの?

という方もいらっしゃると思いますのでデイキャンプおススメの楽しみ方をご紹介いたします。

キャンプ場を予約しよう

まずはキャンプ場を探してみましょう。

種類としては事前に申請は必要ですが市町村等で管理している無料のキャンプ場、設備のしっかりと整った有料のキャンプ場があります。

無料のキャンプ場は管理人が常駐していないことや、トイレや水道がないこともあります。灰捨て場がない場所では焚き火で出た灰も持ち帰りです。

初めての場合はトイレ、水道、売店等インフラが整った有料キャンプ場で、サイトの境界が区切られている区画サイトがおススメです。忘れ物やもしもの時の安心感があります。

私がキャンプ場の予約によく使っているサイトがなっぷです。なっぷには全国のキャンプ場が掲載されており、キャンプ場の詳細までわかりやすいです。

なっぷ https://www.nap-camp.com/

キャンプ場に到着

日程を決めて予約したらキャンプ場へ行きましょう。

まずは受付を済ませたらサイトまで荷物を運びます。

キャンプ場によって車を横付け可能、リヤカーを借りて運搬、手持ちで運搬する場合がありますのでキャンプ場のルールに従って運びましょう。

荷物を運んだらタープ張りましょう。タープは強い日差しから守ってくれますし、突然の雨でずぶ濡れになることもありません。

慣れていないと大変かと思いますが、雰囲気も出ますので張ってみましょう。雨が降ってもキレイな景色を見ることができます。

森の中のキャンプ場にて降ってきた雨がキレイ

最後に椅子とテーブルを組み立てれば完成です!

椅子とテーブルはゆったりできるロータイプがおススメです。

左の椅子が愛用しているハイランダーのアルミデッキチェアです。座り心地も高さもちょうど良いのですが、折り畳み時が大きいのが難点。車載、運搬を考えると折り畳み時に棒状になるものが良いかもしれません。

焚き火をしよう

個人的にも大好きでおススメなのが焚火です。

火を眺めているだけで癒し効果抜群で、一人でひたすら眺めながら薪をくべるのも楽しいですし、焚き火を囲んでマシュマロを炙ったり、端っこに鍋を置いて料理をしながら会話をするのも楽しいです。

燃やす薪の種類は2種類あり、火が付きやすく燃え尽きるのも早い針葉樹薪、火をつけるまで大変ですが長時間燃え続ける広葉樹薪です。

キャンプ場で購入する際はどちらか選べないことも多いですが、両方あれば着火剤もしくはキッチンペーパー等に着火→細い針葉樹薪→太い針葉樹薪→広葉樹薪の順番に火を移す方法が楽です。

焚き火をするには自然保護のため焚火台が必要です。

折りたためばA4サイズくらいになる小さなものから、大人数で盛り上がる巨大なサイズのものまで様々な種類があります。

最初はどのくらいのサイズがちょうど良いのか分からないと思います。

レンタルをしているキャンプ場もありますので使ってみてから決めるのも良いと思います。

火の粉の延焼を防ぐためにガラス繊維製の焚き火シートを敷くとベターです。

私とものの自己紹介はこちら

コメント